『 マーフィーのFX投資術 』 レビューとレアな特典
- マーフィーのFX投資術は販売終了しました。現在のオススメ商材については、
FX情報商材 分野別おすすめ商材 & オススメできない商材について
をご参照下さい。
メルマガも一所懸命発行しています。 ↓
*
”マーフィーのFX投資術(DVD特典付) (旧名: 最強スパンモデルFXプレミアム)” レビュー・検証
目次:
1.マーフィーのFX投資術の特徴
2.私の実践感想について
3.私への問い合わせ先/関連記事
1.マーフィーのFX投資術の特徴
こんにちは! 伊藤佳紀(Yoshiki)です。
強力なFXノウハウ&インディケータが出ています。業界の評価も高いようです。
僕も毎日使って、特に日、時間ベースの傾向と今後の判断材料に使用しています。(詳細は項目2.「私の実践感想について」参照)
↓ ↓ ↓
マーフィーのFX投資術(DVD特典付)
(注:
2015年9月、名前を旧名、『最強スパンモデルFXプレミアム』 から 『マーフィーのFX投資術』 に変更。同時にコンテンツの大幅追加が行われました。主に解説動画の追加となっています。詳細は本項目1.マーフィーのFX投資術の特徴 最後のほうにある PS. 部参照)
FXトレード歴28年、三和銀行(現東京三菱UFJ銀行)で数千億円を運用してきた元プロディーラー、柾木利彦氏の渾身のノウハウ&インディケーターで、所謂、「裁量系に属します。
キモになるのは、「ある指標」 - です。
下記をご覧ください。(HPには載っていないデータも記載しています。)
実績がケタはずれです。
柾木利彦氏:
大阪大学卒業後、三和銀行(現東京三菱UFJ銀行)に入行。
ニューヨーク支店、東京本部のドル円チーフディーラーを経て、1992年米銀大手の「シティバンク」や欧州系王手の「オランダ銀行」東京支店などで外為為替部長として外銀最大級のトレーディングチームを率いて活躍後、現会社を設立。
その間「東京市場委員会」副議長や「東京フォレックスクッラブ」委員長などを歴任。
テレビラジオ、新聞などでも多くの情報発信。
(実践した多くの生徒さんの声もHPに載っています。)
まず、ノウハウがシンプル。
誰にでも実践できるように洗練されています。
この画像を見てください。 ↓

↑ これが理解できればこのノウハウは実践できます。
多分この記事をご覧になっている全員が理解できると思います。
具体的には、8つのチェックポイントがありますので、それを確認するだけです。
特に、上にも書いた、「ある指標」。
その威力は相当なものです。
中核となるロジックは、
スパンモデル & スーパーボリンジャ―
と呼ばれるものなのですが、これが優秀であることは、
テレビCMでおなじみの、DMM.com
FXプライム
マネーパートナーズ
マネースクウェア・ジャパン、
ヒロセ通商
JFX、
等の大手FX業者が、
標準搭載
していることからも分かります。
(業者は「標準搭載」していますがそれを活用するノウハウまでは教えてくれません。念のため。)
1日のエントリーチャンスは5~15回。
すべての通貨ペアに有効です。
ロジックを活用した実際の取引画面がHP中ほどに載っていますので、参照してください。
他に、マーフィーの実戦トレードコーチング(オンラインスクール)(教材購入者は1ヶ月月分が無料)、スパンモデルシグナル配信、アクティベート時間分析セミナーDVD無料プレゼント、などのオプショナル特典もあります。
初心者に分かりやすく、熟練者にも有用な、よくできたコンテンツ。
超オススメです。
PS.
2015年9月、名前を旧名、『最強スパンモデルFXプレミアム』 から 『マーフィーのFX投資術』 に変更。同時にコンテンツの大幅追加が行われました。主に解説動画の追加となっています。内容は以下の通り。
●30ページ
動画による「スーパーボリンジャー」の解説 15分43秒
●36ページ
動画による「スパンモデル」の解説 10分56秒
●160ページ
動画による「トレードの一連の流れ」の解説
1)資料を用いた概要の解説 7分2秒
2)スイングトレードのケース 23分23秒
3)デイトレードのケース 16分52秒
●196ページ
FXトレード・フィナンシャル(FXTF)MT4でのスパンモデル・スーパボリンジャー設定方法追加。
→標準搭載されたのでMT4に慣れていない方にもオススメです。
2.私の実践感想について
まず教材のマニュアルが実に丁寧にまた高度なコンテンツを含んで提供されています。
このPDFマニュアルの方は初心者の方には最初少し難しいかもしれませんので、先にDVDの方から入ったほうがよいかもしれません。

やはりもともと三和銀行(現東京三菱UFJ銀行)で本格的なトレードをやってきた方なので、一言でいうと、「高度」なんです。
僕がいくつかのインディケータの中でも特に有用に感じたのはやはり、マーフィ先生自身も強調されている「遅行スパン」です。
(上で勿体ぶって(笑)ある指標と書いてきましたが、これがそうです)
これは上記の通り、非常によく 「当たります」。(こういう表現をしてはいけないかもしれないのですが。 笑 )
恐らく実際に使ってみると、その威力が実感できるはずです。
あと僕自身の実践で特筆したいことは、「他のツールと並行して使うと有用 だということです。(勿論これ単体で使用しても十分なのですが)
もともと、日足ベース、そして時間足ベースのトレンドを軸に判断していきますので、どちらかというと中長期の読みに重きを置きます。
なので、最終判断として5分足などの短期シグナルと合わせる - というのが効果を発揮するのでしょう。
このページの左カラム(←)にあるようなツールですね。
それらのバランスを見ながら利益を刈り取っていく - という使い方をすれば良いのではないかと思います。
3.私への問い合わせ連絡先/関連記事
ご不明な点などは遠慮なく、 y.ito@eeinfo3.xsrv.jp までお問い合わせください。
お電話でもOKですヨ! → 03-5818-3933 (平日9:00~17:30)
関連記事:
Maestro FX - FX総合系優良教材
The Secret FX(ザ・シークレットFX) - こちらも裁量系優良教材
FXismプロコントローラー改
デイトレ大百科 : オススメできる裁量系教材
ぷーさん式 輝 こちらも裁量系教材